忍者ブログ
レジン等を使用した作品やその設定、過程をつらつら載せるブログ。
19 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

30 . September
グラスアイの代替品を作ってみました。
グラスアイではないので「グラスアイもどき」です。




とりあえず4色。

左から青、紫、緑、赤です。
黄色も作ろうと試みたのですが上手く色が出なかったので
とりあえずこの4色となりました。





虹彩の色が違うだけで同じデザインです。

お絵かきソフトのSaiで瞳を描いて、フィルタの色相をいじって色を変えました。
今回は16mmで作りました。


作る前の妄想段階では
瞳孔を月型にしてみたり十字を入れてみたりしたら面白そう!と思い
このデザインで試したところ
コレジャナイ感が満載だったのでお蔵入りです。

別の種類を作ったときにリベンジしたいです。


自画自賛になってしまいますが「もどき」にしては
なかなか上手く作れたので
材料があれば安価で量産できるかも!ヽ(゚◇゚ )ノ

なんて思っています。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

さようなら上期。
こんにちは下期。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

PR
13 . September


竜の瞳は昔より持ち主の厄を払うと言い伝えられており
アミュレットとして人々に利用されてきました。

今回はそんな竜の瞳をマントを留めるカブトピンとして身に着けられるように仕上げました。
旅のお供に是非どうぞ。

尚、オプションとして店内で販売している蛍石や紅玉髄、黄水晶などを付けることも可能です。

オプションの見本としまして
左中段は紅玉髄を
左下段はオーロラオーラという錬金協会が
水晶に蒸留した銀をコーティングして作った人工宝石を付けた物を載せておきます。


近年古代遺跡から発掘されているアンドロイドアイと言われる
眼のような物をカブトピンにした物も取り扱っております。
右中段、右下段がそれです。
こちらは竜の瞳とは異なり、アミュレットというより装飾品に近いものとなっております。


という設定。


こちらも手直し品です。
瞳の色に合わせた天然石や歯車、チェーンを付けてバージョンアップです。

バージョンアップついでに名前も
「ストールピン」から「ストールピン型アミュレット」に。

ちなみに左中段の紅玉髄はカーネリアンのことで
先日セリアでローズクォーツと一緒にパックされて100円で売っていたものです。
折角買ったので使っちゃいます。

左下段のオーロラオーラは実在する人工宝石で
本当に水晶に銀をコーティングしたものです。
個人的な好みでスモーク仕様のものを購入したのでキラッキラはしませんが
控えめながらオーロラのように色が変わってなかなか綺麗です!


肝心の写真ですが昼間に窓付近で撮影したから光が凄いことになってますね
スマホで撮った方が見栄えがいいなんて・・・!!




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

本日2回目の更新。
あぁ、私だけが特別な休日の日々が終わってゆく。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

13 . August


以前はフラスコ型と四角い瓶を使用して作成しましたが
今回はテール型といわれる先の尖った
種子瓶をひっくり返したような形の瓶で作ってみました。

ワンポイントとして流れ星チャームも付けてます。





↑ちなみに前回のがこちら

前回と同様に小さなチェーンを抜けない長さで巻きつけ
ストラップで吊り下げることが出来るようにしました。




もちろん星屑(に見立てた蓄光の砂)も入っております!
色は発光が強い緑色のもののみ使用しています。


で、この夜空色の瓶なのですが
入手できたのが写真に写っている2個のみとなっています。

購入したショップさんの在庫切れのため
現在この形は追加予定が無いのですが
一段落したらまたネットの海で同種の形を見つけたいと思います。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュー

遠くで雨が降っているのか
部屋に入ってくる風が涼しいー。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

12 . August


というわけでコミティア前のドラゴンアイ関係の作成はこれにて打ち止めです。
並べてみるといっぱい作ったなぁ。

ネックレス
バングル
カブトピン
ヘアゴム
リング
キーホルダー
そして初のお目見えループタイ


今は作品のディスプレイに苦心しているので
全部は持っていかないかもしれませんが全種は持っていく予定です。

どうやって並べようかな。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュー

明日から一般企業のほとんどがお休みですが金融機関は通常営業です。
いつも通りに家を出ると、おっそろしく早く仕事場へ着いてしまうので
時間を調整せねば。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

20 . July


豆絵本
夏の「けもの」の絵本が出来上がりました。

内容は相変わらずのセリフナシの絵本です。
今回は夏っぽく爽やかな色を表紙に使ってみました。
紙の特性で1つ1つ柄がすべて異なります。

今までは水で溶いたボンドを使って接着していましたが
今回から製本時間の短縮するためテープ糊を使ってみました。

粘着力はソコソコあるし、紙も波打たないしなかなかいいですね。


そろそろ睡魔も限界なので今日はこの辺でzzz



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュー

本日は朝2時に起きて豆本作ってました。
このままだとミサワばりの寝てないアピールをしてしまいそうなので落ちますzzz





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

18 . July


金平糖のようなゴツゴツした形の種が夜になると発光することから
星屑草と呼ばれています。

星屑草の草原は夜になると、まるで地面に星空が広がったように見え
特に年に1度の風の強い日に一斉に光る種を飛ばす光景は
さながら星が空へ昇っていくような絶景になります。



というイメージで作ってみました。

ラベルは今作っているので
とりあえず試験管に入れたところを撮ってみました。



もちろん蓄光します。

今週末のイベントに新作として持って行く予定です。

今まで各種イベントのディスプレイは木製の棚にワイヤーラックという配置でしたが
今回からちょっと変えるかもです。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュー

ぼーっとしている間に木曜日です。
ってもう木曜!?


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

11 . July


ドラゴンアイを大量に使い
祭りじゃあぁぁぁ!!と言わんばかりの勢いで作ってみました。


携帯のカメラで撮影した上に縮小もかけているので若干画像荒めですが
個人的にオススメは赤い色と一番大きい青いヤツです。
どちらも淵に紫が入っていて綺麗ですよ!


ヘアゴムverなどの新顔もちらほら作ったので
また個別でアップしたりします。

毎度毎度イベント当日直前であたふたしているので
今のうちにコミティア分も含めて作成しています!

おでかけライブまであと1週間。
コミティアは約1ヶ月。

あれ?改めて書いてみると結構スケジュールきつきつ?




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュー

7月11日・・・セブンイレブンの日!?



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク


↑minneさんで通販やってます

↑子猫堂さんへ作品委託しています


■にほんブログ村

■人気ブログランキング

参加予定イベント
カウンター
Twitter
ブログ内検索
新着記事
スポンサードリンク
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]