忍者ブログ
レジン等を使用した作品やその設定、過程をつらつら載せるブログ。
08 . July
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07 . March


夜空に浮かぶ十字星を目印に、今宵も魔女は空を駆ける。

クロスのパーツを十字星に見立ててネックレスを作りました。
魔女が飛んだ後に箒から舞い散る星をイメージしてチェーンの先に星のチャームも付けてます。

大きめラメを散りばめていますので
封入パーツは少ないものの、シンプル!って感じにはなっていないです。

個人的にですが魔女が飛ぶ夜って
曇天より満天の星空や満月の時のイメージが強いです。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンクリックどうぞー
あっという間に次回のイベントまで2週間切りました。
本当にあっという間です。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

PR
06 . March


掬い出した海底の一部を胸元に添えて。

空枠と着色レジンを使用してネックレスを作成しました。
水槽みたいに見えたらいいなー。
とプリザードフラワーを水草に見立てて小さな碇と一緒に沈めてあります。

以前同じような構図のストラップを作った際には
わざと気泡を入れましたが、今回は透明さを重視したので気泡はほぼ入ってません。

着色したレジンがいい感じにぼやけてくれたので良かったです。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければ一押しどうぞー
なんかiphoneの充電が2日持つ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

03 . March
以前より苦手を公言している空枠です。

底さえ出来れば後は普通のセッティング台とほぼ同じなのですが
まず底を作る時点で失敗してしまうことが多いです。

クリスタルパックのような薄いフィルムを使って底を作ると
フィルムと接している部分が波打ってしまうので
最近はプラスチックの下敷きを使って底を作っているのですが


・・・この有様です。



バキバキです。
枠を外すときに下敷きが割れちゃったり、枠だけ剥がれてレジンが下敷きに残ったりと散々な状況です。
ダンボーも心なしか悲しげ。

硬化がゆるいと枠だけ取れてレジンが下敷きに残ってしまい
硬化しすぎると下敷きと密着してしまう為、剥がすとき下敷きが割れてしまうことが多いような気がします。

というわけで底を作る時はじっくり硬化する2液混合のクリスタルレジンではなく
短時間で硬化状態が変わるUVレジンを使うことにしました。

冬場なので太陽光で30分~1時間かけて固めているのですが
この時に下敷きを裏返して裏まで固めない方が剥がしやすい気がします。




そんなこんなで10個の空枠の底が出来ました。
すべてUVレジンを使用し、バキバキ下敷きの空いている部分で作りました。

高価なUVレジンをケチったので、指で割れそうなほど薄いですが底は底です。
残り部分はいつもどおりクリスタルレジン2を流し込みます。



さてさて今日はひなまつりですね!



梅酒にひなあられ。楽しき・・・桃の・・・節句(゚Д゚)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければー
お昼は前から気になっていたペヤング激辛を食べたのですが
口内炎が出来ていることを忘れてました。辛さと痛さでとんでもない苦行に。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

02 . March


小さな鍵で辿り着ける場所は
歯車の律動で時間が流れる紫電色に染まった銀河への入り口

みたいなストールピンです。

こちらでは春一番も吹き、冬っぽいストールピンはそろそろ作り収めの時期かな?
ということで季節と無関係な紫電の銀河で作成してみたのですが
紫ってどちらかというと冬っぽい色合いになりますね。

淡い色合いならまた違ってくるのでしょうけれども
こってり紫なので、ますます冬っぽいです。


月末はいつもなのですが2月は特に日にちが少なかったため忙しかった気がします。
そのおかげでちょっと更新がマチマチになってましたが
また今月からぼちぼちな更新頻度になると思われます。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければー
佐伯式といわれる肌のお手入れ方を実践しているのですが
クレンジングがオイルクレンジングのままなので実践しているようで実践できてないっていう・・・。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

25 . February


一粒の夜空を携え
閉じ込められた草原で赤い蝶は舞う

そんな感じのストラップです。
空枠も、小さなミール皿もストラップの金具部分も今回は全部が銀色です。

蝶がいる空枠に封入されている草と花はどちらもプリザードフラワーです。
少し浮いているような配置になったのですが
逆に非現実的な感じになったので、これはこれで!



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければー
日は伸びても気温は上がらず。
お布団を干してもなかなかフカフカにならないのが残念です。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

22 . February


天の川を流れる一輪の花。
辿り着く先は月が見下ろす菫(スミレ)色の花畑。

そんなイメージのループタイです。
大きめな土台なので、天の川を見立てて明るい部分を蛇行させてみました。





服と合わせるとこんな感じです。
襟のある服と合わせる方が似合いますね。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければー
年末、お正月に撮り溜めた特番を今見ています。
春になる前には見終わりたい・・・!


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

21 . February


小さな鍵を片手に、白い花咲く四つ葉畑で秘密のお話を。

なんてイメージなバッグチャームです。
小さな鍵と四葉のクローバー(本物)と白いお花を封入しました。

いつも使用しているセッティング台はアンティークゴールドが多いのですが
今回の懐中時計型の空枠はゴールドにして、明るめの雰囲気にしてます。


こちらは前回のイベントで貰われていきました。ありがとうございました♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければー
今週末は結婚式の2次会にお呼ばれしています。楽しみです。
この土壇場に来て心なしか丁寧になる肌の手入れ。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク


↑minneさんで通販やってます

↑子猫堂さんへ作品委託しています


■にほんブログ村

■人気ブログランキング

参加予定イベント
カウンター
Twitter
ブログ内検索
新着記事
スポンサードリンク
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]