忍者ブログ
レジン等を使用した作品やその設定、過程をつらつら載せるブログ。
07 . November
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08 . October
121008_162904.jpgミラーレスですが一眼レフのカメラを購入しました。
ソニーのnex-c3です。
4万円弱くらいでした。安かったです。

左はこれからも現役続行予定の
ペンタックスのコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)。








早速コンデジと撮り比べてみました。





p-IMGP0687.jpg













↑コンデジ
↓ミラーレス

p-DSC00016.jpg











あれ?なんかあんまり変わらない気が。


 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

PR
07 . October
p-DSC00010.jpgハリーポッター6巻
半純潔のプリンスこと謎のプリンスを読んでから約4年。
ようやく最終巻を読みました。


上巻565ページ
下巻565ページで約1130ページほどあったのですが
読破するまで12時間くらいかかった気がします。
寝たり、食べたりする時間以外はずっと読んでいました。

暫くぶりに読んだので主要キャラ以外の名前が出てくると
(この人どんな人だっけ?)
みたいな事が多々ありましたが、読み進めるにつれ先が気になり、ドキドキさせられました。

というか今知ったのですが
リドルの吹き替え声優って謎のプリンスでは福山潤だったのか・・・。
秘密の部屋では石田彰だったし私のツボを付き過ぎだろ!吹き替え版DVD借りてきちゃうぞ!


以下右下の「以下ネタバレ」リンクよりネタバレになります。



 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

05 . October
p-CIMG0836.jpg白川郷編です。

このザ!白川郷!!
みたいな写真は展望台から撮りました。
誰が撮ってもこんな写真が撮れる様な場所があるのです。
ツアーなんかで行くと恐らくここへ連れて行ってもらえると思います。

一般駐車場よりシャトルバスが出ているので
シャトルバスで行く人が多いようです。
私も上りはバスを利用しました。下りは徒歩。



p-CIMG0849.jpg
白川郷でも有名どころの長瀬家にお邪魔して
純金の磬子(けいす)という置いて使う鐘を
叩かせてもらったり触らせてもらいました。
ありがたや。

心なしか金運が上がったような気がします。







p-CIMG0858.jpg
さて、ひぐらしの鳴く頃にでは
「古手神社」なんて名前で登場した神社です。
村の外れにひっそりとありました。


「聖地巡礼」でワイワイしているイメージがあったのですが
平日だからか驚くべきほどのひっそり感です。





p-CIMG0860.jpg

ただもちろんファンが残したであろう
絵馬がいっぱい飾ってありました。

こういうのを見るのも結構好きなのですが
時間がなかったため
一番上のものだけをさらっと見るだけでバスへ戻りました。





p-IMGP0203.jpg

帰りのバスではひまわり畑を見て
無駄にテンションを上げての帰宅となりました。


今回利用したはとバスは珍しいハイブリッド使用らしく
いわゆるはとバスでイメージされる黄色一色ではなく
このひまわり畑のように緑から黄色へのグラデーションなカラーリングでした。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

03 . October
ちょうど1年ほど前に飛騨・高山へはとバスを利用して旅行へ行った話をば。

p-CIMG0817.jpg
実のところ白川郷目当てで行ったのですが
高山もなかなか良いところでした。

こんな感じで趣のある町並み。
ちなみにファミリーマートもこの景観を崩さないように
黒い看板になっていました。ステキ。









さて、旅にはお土産が付きものですので
こちらでは「かわいいさるぼぼ伝説」というクッキーを家族用という名の自分用に購入しました。

110914_214302.jpg
が、何か違うのが出てきた。

パッケージのイラストと
クッキーの絵のギャップが凄いです。
自分用にしておいて本当に良かった・・・。

記事の見栄えを良くする為縮小して載せていますが
クリックして原寸サイズで見ることをオススメします。

お味はとっても美味しかったです。皆様も飛騨に行った際には是非お買い求め下さい。




なんか記事が長くなりそうだったので白川郷編はまた次回にでも。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

27 . September
p-11-3.jpg11月3日(土)に開催予定の
おでかけライブin前橋107に申し込みました。


サークルカットは
←こんな感じです。


丸1周年になります。
折角なので記念に何かできたらいいなーと思っておりますが
今のところ何をするかは決まってません。
(デコチロルみたいなお菓子か何かを配るかも?)


12月は参加出来ないかもしれないので、ちょっと早いかもしれませんが
来年の名刺サイズカレンダーや、前回好評いただいたミニ試験管の新作を作っていこうと意気込んでます。

また日が近くなりましたら詳細をサイトやブログにて報告いたしますです。

 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

23 . September
120923_172302.jpgおでかけライブin前橋106お疲れ様でした!

琥珀の車内で延々ループで流れていた
曲や掛け合いが今まさに頭の中でリピートされています。
繰り返し聞いていると好きになってくるから困る(笑)

さて、前回の倍近く印刷し、だだ余りを予想していたペーパーですが
2時過ぎからまたもや足りなくなってしまい
最後の数人の方にはお渡しすることが出来ませんでした。申し訳ないです。
次回はまた更に倍!とはいきませんが
もう10枚くらい多めに持っていこうかと思っています。(これできっと足りるはず)


今回は魔術素材3号店のモノも多くの方に手にとっていただけてとっても嬉しかったです。
特に小ビン系は作成した分は今回で全て完売となりました。
次回から入れ物はミニ試験管に統一しようかと思っています。

今回は3号店の名刺も前回の売り上げを参考に20枚ほど持っていきましたがペーパー同様に目測を誤りました。
足りませんでした。ありがたい誤算です。


天気は終始良くなかったですがスペースに立ち寄ってくださった方ありがとうございました!

写真は5時過ぎの空です。
夕方頃から天気は回復して数分ですが虹が出てましたね。うっすらですが2重になってます。虹。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

23 . September
既に荷造りは完了しております!

あと30分ほどで琥珀が迎えに来てくれる時間ですが
なにやら結構な雨ですね。
開場までに少しでも小降りになってくれればいいのですがー。

前回足りなくなってしまったペーパーも
余るくらい印刷したのですが杞憂に終わるかも?です。

ではでは、いらっしゃる方はお足元に気をつけてお越し下さいませ! にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
リンク


↑minneさんで通販やってます

↑子猫堂さんへ作品委託しています


■にほんブログ村

■人気ブログランキング

参加予定イベント
カウンター
Twitter
ブログ内検索
新着記事
スポンサードリンク
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]