忍者ブログ
レジン等を使用した作品やその設定、過程をつらつら載せるブログ。
08 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

25 . January


小さなレンズを夜空に向けて、流れる星を覘く。
みたいなイメージで作成したストラップです。

ちなみに「覘く」は「のぞく」と読みます。
覗く←同じ読みでもこちらの方がメジャーなのですが、あえてマイナーな方を使ってみました。
その方がお洒落っぽく見える気が・・・!

拡大鏡で言えばレンズにあたる部分にレジンを流し込み
流れ星を見切れさせてみました。


イベントでは毎回、名刺大の大きさの厚紙を作品の台紙として使っているのですが
台紙はサークル名のスタンプを押しただけのシンプルなものなので
今回からちゃんと絵がプリントされている(絵は自分で書く予定)台紙を使おうかと思っています。

そのため大きさは名刺大ではなくB7とかA7くらいの大きさになるかもです。
出来上がりましたらアップします。

イベントギリギリになりそうな気がしないでもないですが。ヽ(゚◇゚ ;)ノ


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければー


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

PR
24 . January


前回に引き続き今回もネックレスです。

記事のタイトルにも書いてありますが銀色の蝶と青い押し花を封入しました。
背景はグラデーションではなく深い青色一色で塗っています。
そしてワンポイントとして青いバラのチャームもつけました。青づくしです。


セッティング台は夜空と花とネコのバックチャームと同じもので結構な大きさなので
ちょっとゴツめなチェーンを付けています。


昨日5月に開催されるデザインフェスタの追加申込受付日だったので
昼休みにスマホで申し込もうと頑張ってみたのですが、あっという間に全ブース完売になっていました。
残念。

同月に行われるコミティアはまだ締め切りまで時間があるので
コチラにも申し込もうと思っています。

また進展がありましたらブログなりサイトなりでお知らします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければー
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

23 . January
少し前まで苦手で仕方が無かった空枠を使ったネックレスです。

いっぱい失敗したおかげもあり、空枠でもそこそこ上手に作れるようになりました!
・・・たぶん。



枠の上部に夜の色を入れ、星と月を封入しました。
枠とチェーンの間にワンクッションとして
薄い青色のキュービックジルコニアで羽根パーツを挟みこんでいます。(←ここ辺りが「はばたけ」なイメージ)

流石ジルコニア、キラキラしてます。




別の角度からもう1枚。



写真からわかるかもしれませんが、レジンは少し凹む程度に流し込んでいます。


作品を撮影する時は暗さを回避するためにカメラの設定をいじったりしているのですが
今回はやや全体的に白っぽくなってしまいました。


綺麗に写真を撮るのってなかなか難しいですね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければー



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

21 . January
というわけで昨日アップした流し込み写真にも写っていたヘアゴムです。



土台が銀色だったので青い色をとても綺麗に出すことが出来ました。

お椀型の土台なので、正面から見ると淵側はより深い青色に見えたり
光の入り込む方向によってラメのキラキラも色んな見え方をするのがなかなか面白いです。

と自画自賛してみたりヽ(゚◇゚ *)ノ


流し込んだレジンの量はぷっくりとまではいかないものの、ふっくら位に入れています。

昨日レジンを流し込んで、まだ完全に硬化してませんがレジン部分を触らないようにして強行撮影しました。




おまけ。



カメラ機能の「パートカラー青」を使用して青だけをカラーで残し、他色はモノクロの写真を撮ってみました。

心なしかお洒落っぽい!?



ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければー


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

20 . January




再びのレジン流し込みです。
2回目のもあれば1回目のもあります。


今回は全体的にシンプルにしてみました。

セッティング背景のグラデーションはほとんど2色(濃い青と細かいラメの薄い水色)で作っていたのですが
写真がちょっとアレでわかりづらいですが今回は最多で5色使ってグラデーションを作っています。
大き目のラメ入りのを使用したのでキラキラしてますよー。

で、背景がキラキラ仕様なので封入物が多くなるとゴチャゴチャしてしまうと思い
封入するチャームもシンプルに1点か2点程度に抑えています。


加えて昨日レジンに封入できるクリアシートを購入しました。

蝶とかリボンとかが描いてあるもので
主に枠型のセッティングで早速使っています。
・・・微妙にシートとレジンの境目が見えるのですが硬化したら目立たなくなるんでしょうか?


ちなみに硬化させるために別の机に移動させる時ガタッとやっちゃったので
一番小さなセッティングの1つがひっくり返っちゃいました。
ぷっくり盛りが見事に平になってました。
次回レジン流し込みで改めてぷっくりさせたいと思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

18 . January



先日流し込んだレジンで出来上がった作品その2「宇宙をはばたく蝶のブックマーカー」です。



写真を撮る位置が微妙だったため、一見すると蝶は目立ちませんが
星を入れた1層目ではなく2層目に蝶を入れたので
正面の方から見ると目立って見えます。


ラウンドのセッティングのみだとシンプル過ぎるかと思い
ブックマーカーとセッティングをつなぐ部分にアジャスターを付け
アジャスターの先に単品でもゆらゆら揺れる星のチャームを付けてみました。



ブックマーカー自体は約10㎝ほどと小さめなのですが
本の背表紙にかけて使うので大きめな本にももちろん使用できます!


さてさて、次回のイベントまで1ヶ月を切りました。
昨日と今日アップした作品もイベントへ持っていく予定です。


毎回直前にバタバタしてしまうので
今回は!今回こそは!!余裕を持って当日を迎えたいです。


あ、ブログのテンプレートを変更してみました。
どうでしょ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

17 . January
先日レジンを流し込んだ物のうちいくつか完成しましたのでアップです。


 

夜空をイメージした藍色の背景に
星と月のメタルパーツを散らし アクセントとして濃い赤い花を封入しました。
最後に肉球のチャームを揺れるようにくっつけて出来上がりです。

最初はネックレスにしようと思ったのですが
セッティング台が思ったより大きく
長めのネックレス用のチェーンも手持ちになかったので 思い切ってバックチャームにしてみました。

チェーン部分は100円ショップのセリアで購入してます。
小洒落たパーツやアンティーク系の小物が多いので最近贔屓にしています。
先日の記事で試験管を入れた額として使ったコレクションBOXもセリアで購入しました。
ちなみにイベントの時に品物を入れる紙袋もセリアです。
セリア尽くしです。

ただしいつも背景に色を付けるときに使っているマニキュアはダイソーだったりします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク


↑minneさんで通販やってます

↑子猫堂さんへ作品委託しています


■にほんブログ村

■人気ブログランキング

参加予定イベント
カウンター
Twitter
ブログ内検索
新着記事
スポンサードリンク
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]