忍者ブログ
レジン等を使用した作品やその設定、過程をつらつら載せるブログ。
07 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07 . February


水性ホビーカラーの青を使ってレジンを着色し「青ポーション」を作ってみました!
先日記事にも書いた「魔女の星の砂」も使ってますよー。


フラスコの底には青い「魔女の星の砂」が沈んでいます。

ので、光に当てた後だと暗闇でぼんやりと光ります。
レジンの中に入っているせいかもしれませんが
青より緑の方が発光が強い感じですね。



もちろんUVランプでも発光します。

こんな感じ。

ポーションに使用しているフラスコは絶妙な大きさでお気に入りなのですが
あっという間に売切れてしまい、なかなか入手が困難な一品でまた再販しないかなー。
と心待ちにしている次第です。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑光るものに無性にときめきます。よろしければポチっとどうぞー。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

PR
06 . February



2回に分けてレジンを流し込み完成させたカブトピンです。ぷっくりです。
背景がキラキラなので、封入物はシンプルに流れ星と蝶だけにしてみました。
流れ星は1層目、蝶は2層目に入ってます。


さてさて、年明け1発目のイベントが近づいてきているのですが
ミニ試験管に使用している小さなコルク栓が底をついてしまいました。どこかで調達しないとです。

なかなかコルク栓単品で売っているところが無く
今までは試験管にはまらない既製品のコルク栓を削って入るようにするという
力技で解決していたので、今回はスマートなやり方で解決できたらな。と思っています。

ただイベント当日まで2週間を切っているので
また力技で解決している可能性が限りなく高いですが(笑)




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければポチっとどうぞ。レジンカテゴリへ飛べるようにしてみました。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

05 . February
ブログ名が魔術素材3号店なのに
最近魔術チックな物を載せていませんでしたので今日は魔術チック(?)なものをば。




小さなフラスコに入った「魔女の星の砂」です。
オンラインゲームのラグナロクから名前を拝借しました。

どちらのフラスコも見た目は黄緑がかった粒の大きめな砂が入っているのですが



UVランプを当てるとこの通り。光ります。
UVランプの青い光も手伝って何とも幻想的な感じに。





そして紫外線を吸収して発光するので光を当てると暗闇でも暫く光っています。
左が青色、右が緑色です。

写真の加減かもしれませんが暗闇の方が色の差がはっきりわかりますね。

せっかくなのでこの「魔女の星の砂」を使って何か作りたいと思います!ヽ(゚◇゚  )ノシ
とりあえずポーションかな~。




現在Yahoo!オークションにて作品のいくつかを出品中です。
よかったら覗いてみてください。バナークリックで一覧ページへ飛べます。



ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ほぼ毎日更新を始めておよそ3週間。拍手やクリックがとても励みになってます。
よろしければ今日もポチッとどうぞー。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

04 . February

現在Yahoo!オークションにて作品のいくつかを出品中です。
よかったら覗いてみてください。バナークリックで一覧ページへ飛べます。


恒例のレジン流し込みを行いました。
今回も使用したのは謎の膜が出来ることで有名(?)なクリスタルレジンⅡです。

クリスタルレジンが主剤と硬化剤を100:50の割合で混合するのに対して
クリスタルレジンⅡは主剤と硬化剤を100:40の割合で混ぜます。

今回は主剤15g、硬化剤6gの合計21gを作り流し込みました。





21gで流し込めるのはだいたいこのくらい+ビー玉2つ分です。

ほとんどが1回目の流し込みなので、ぷっくり盛りではなく平たくなってます。
何も入ってない空枠は底を作るために1~2ミリくらい流し込んでいるだけです。


毎回苦戦している謎の膜ですが、この膜、気泡が抜けるのも邪魔をするのでなかなか厄介です。

私の場合、気泡はこの際無視して膜をセッティング内に入れないことだけを注意して流し込みます。
1~2時間ほどで中心部へ気泡が集まるので集まった気泡をすくい取って硬化させてます。

こんな奇怪なやり方をしているのは私くらいで
まったく参考にならない気もしないでもないですが。

24時間でほぼ硬化しましたヽ(゚◇゚ )ノ
でもとりあえず念の為もう1日置いておこうと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています。よろしければー。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

03 . February

現在Yahoo!オークションにて作品のいくつかを出品中です。
よかったら覗いてみてください。バナークリックで一覧ページへ飛べます。





先日購入したクリアフィルムを使用したストラップです。
お気に入りの青い押し花も一緒に封入してみました!

いつも使用しているアンティークゴールドではなくゴールドの空枠を使用しました。
若干気泡が入ってしまったのが残念ですが
シンプルながらも綺麗めに出来たのでおおむね満足していますヽ(゚◇゚ *)ノ


今日は節分ですね。
お祭りへの便乗が大好きな私は早速、数年前から流行り始めた恵方巻きを
お昼に購入して、南南東を向いてもくもくと食しました。美味しかったです。

ちなみに恵方ロールというロールケーキもおやつに食べました。
夕食時にはもちろん豆も食べますよー!



ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければー



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

02 . February
本日も週末だからか2回目の更新です。


桃色のジルコニアとローズクォーツを星に見立ててネックレスを作ってみました。

ちなみに以前のストラップと異なりこちらはレジンぷっくり型です。

最近購入したこの小さなミール皿
ワンポイントとしてもメインとしても使用でき、使い勝手が良いので重宝してます。






ちなみに約40cmのチェーンを使用しているのですが。
だいたい40cmくらいだとこんな感じの位置にきます。

今回のような小ぶりのネックレスは華奢なチェーンで短い方が綺麗に見えますね。
逆に大きめなものは長めのチェーンにしています。


今日はすごく暖かかったですねー。
明日はまた寒くなるので風邪をひかないように気を引き締めねば。


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

02 . February


現在Yahoo!オークションにて作品のいくつかを出品中です。
よかったら覗いてみてください。
バナークリックで一覧ページへ飛べます。



さてさて、2月17日(日)のおでかけライブin前橋109へのスペースが確定しました!
今回も琥珀との合同スペースで「Fの5、6」です。
アルファベットから予想すると真ん中あたりの配置になるかと思います。


↑提出したサークルカットです。
進撃モノがないのに堂々と兵長を載せちゃったので
不備にならないかハラハラしてしたのですが無事通ってよかったですヽ(゚◇゚ ;)ノ

今回も版権モノとレジン作品の古い作品の在庫処分を行いますので
よろしければお立ち寄り下さい。

スペース確定につきオークションへの出品数が
少なくなってしまいましたが、どちらもどうぞよろしくおねがいします。


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければー



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク


↑minneさんで通販やってます

↑子猫堂さんへ作品委託しています


■にほんブログ村

■人気ブログランキング

参加予定イベント
カウンター
Twitter
ブログ内検索
新着記事
スポンサードリンク
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]