忍者ブログ
レジン等を使用した作品やその設定、過程をつらつら載せるブログ。
05 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05 . September

歯車のカブトピン3種です。

いつもならこれで完成~!となる所ですが
最近「ひと手間加える」ということの大切さを改めて知ったので
仕上げまでもう一息です。


・・・フラスコ水晶といい、この歯車のストールピンといい
完成一歩手前のモノが多くなってきていますね。いかんいかん。


あ、先日ピンバッチの台座を見つけ注文しましたので
長い間品切れしていたドラゴンアイのピンバッチは
今月のおでかけライブより復活できそうです。

ただ先月のコミティアで完売したドラゴンアイのキーホルダー型
完売寸前だったバングルは間に合うかギリギリな感じです。
でもとりあえず注文はしておきました!




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

来週末はモンハン4の発売なので
それまでに出来ることはやっておきたい!



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

PR
30 . August
前回は縦長の水晶を型取りしたので
今回は平べったいアメジストのクラスターで型取りをしてみました。
・・・正直コチラの方が簡単です。




というわけで今回利用したクラスターはこちら。





熱湯にぶち込む写真は割愛しまして型取り風景です。
こんな感じで型取りしました。
なんとも富士山チック。

このくらいの大きさでしたらおゆまる3つで十分です。




冷えて固まったら取り出します。
おゆまるは性質上、暖めれば何度でも柔らかくなりますが
底に穴が開いてレジンが漏れそう。等の事が無い限り
基本的には1回目の作業で型取りを完了させちゃいます。

私が不器用なのか再度柔らかくして練り直し
型取りを試みても変な筋が出来ちゃったりした事が多かったので。




そしてレジンを流し込み。
2枚目の写真に写っていた黄色2本黄緑1本のおゆまるも柔らかくして型を取っちゃいました。

無色じゃ味気ないかな?
と思い着色したレジン(左)や蓄光のピカエースを混ぜたものも(右)一緒に投入。



出来ました。

1つ上の写真と左右逆になっちゃいましたが
左がピカエースを混ぜたものと右が着色レジンを混ぜたものです。



元となったアメジストと並べてみました。

バリを取ったり。とか2つを接着して1つに。という面倒な作業が無いため
こちらの方が楽でした。
最初にこっちを試してみるべきでしたね。


折角作ったので、この複製は懐中時計型に入れたり
ピルケースに乗せてみたりしたいと思います。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

というわけで明日はピルケースを買いに行ってきます。
晴れてたら自転車で行きたいな。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

26 . August
 
歯車をメインに配置したものにレジンを流し込んでみました。

最近は多くのネットショップさんで歯車を取り扱っているので
入手は比較的容易になったのですが
本当に種類が豊富なので、毎回配置に悩みます。

とりあえず第一次流し込み完了後が上記の状態です。


今回大きな懐中時計の型には底にマニキュアを均一に塗るのではなく
着色したレジンと無着色のレジンを一緒に流し込んでみました
写真では遠くて分かりづらいですが、色味がぼや~っとしてます。





で、こちらが前回チラッと言っていた
最近購入したアメジストのクラスター(¥630)です。

これも近いうちに型を取りたいと思います。
セリアで買ったおゆまるで。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

連続休暇取得日が近づいてきてるというのに
何も計画を立ててないです。イカン。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

25 . August
というわけで、ある程度完成しましたので
おゆまるを使った型取り手順を載せてみます。


まずは熱湯でおゆまるを柔らかくします。

冬に大活躍だった電気ケトルを引っ張り出してきて熱湯を作り紙コップへ注ぎます。
その中におゆまるをどーん!!



最初に試みた型取り方法。
これなら上からレジンを注ぐだけで複製が作れて簡単!

と思いましたが失敗しました。
この形だとおゆまるが硬くなると水晶を取り出せない=中で固まったレジンも取り出せないので
2分割にすることに。



こんな感じになりました。(ツイッターから写真を持ってきたため暗めです)


以下テンパってたのでレジンを注ぐところ。
型に注いだレジンが硬化しているところ。とか写真に撮り忘れました。
のでいきなり完成形です。



右から水晶クラスター、UVレジン、光るおゆまるです。

黄色と青色のおゆまるにそれぞれレジンを注ぎ、硬化後に接着という方法をとりました。
どうしても2つのものを接着するとバリ(はみ出た部分)が出来るのでカッターで削ってます

おゆまるは固形なので重ね合わせたおゆまるの中に
柔らかくした光るおゆまるをそのまま入れて冷まして硬化させただけで出来上がり。



これをレジンを敷いたフラスコに入れて完成ですヽ(゚◇゚ )ノ

このタイミングで長年使用していたクリスタルレジン2が使い切ったので
どうしようもなかったのですが、もうちょっと手を加える予定です。




もちろん光りますよ!!
こっちの方が写真の写りがいいですね。

1つの記事にまとめたかったので長々とひっぱっちゃいましたが
以上、おゆまるで型取り~完成でした。


今回は縦長の水晶で型をとりましたが
平べったいアメジストのクラスターを最近購入したので
いずれはそちらも型を取りたいと思います。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

この週末、こちらの地方はえらく過ごしやすかったです。
このまま秋になっちゃわないかなー。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

24 . August
こんばんは、セリアの回し者浦河です。
今週もセリアに行ってきました。

まずは先日からツイッターでもぶつぶつ言っていた「おゆまる」。
同じ100均のダイソーにも売っている「おゆまる」ですが
セリアでは専用パッケージになっていました。


・・・しかも型取りを推奨している!?

これだけ見るとおゆまるで型を作るのか
型におゆまるを入れて複製を作るのかがわかりませんが
結論から言いますと
UVレジンでも2液混合レジンでもおゆまるで作った型で複製は作れます。

ので、ちょっと型取りをしてみようかな?という方にはおゆまるはオススメかもです。
ただ柔らかくするために1度熱湯に浸ける必要があるのでヤケドにはご注意を。

ちなみに先日に私が購入したおゆまるは2個92円だったので
セリアの3個100円の方が割安だったりします。






あと先日は見落としていたのか、見かけなかったビーカーも売っていました!
以前購入したフラスコと並べてみたり。
大きさもフラスコと同様に大きすぎず小さすぎずで(個人的には)絶妙な感じです。

これで、理系用品の
三角フラスコ
ビーカー
試験管
はセリアで揃えることが可能に!!

次は丸底フラスコとか欲しいです。




他の購入品です。
右から天然石、時計チャーム、銀色のストラップパーツです。


天然石。8mmでコードを通す穴が開いています。
写真はクリスタル、ローズクォーツ、カーネリアン混合パックです。
他にもタイガーアイやクラック水晶などありました。
単品で袋詰めされているものと2~3種類がまとめて入っているパックも見かけました。


時計のチャーム。
お目当ては下2つのギアと歯車です。
こちらのチャームは以前よりブログなどでアップしている方も見かけたことがあるので
有名かもしれませんね。


銀色ストラップパーツ(7P)
カニカン付です。いつもミニ試験管に使っている
アンティークゴールドのパーツはネットショップで大量に購入してあるのでストックもあるのですが
偶に銀色パーツを使った作品を作ったときに重宝してます。



すべて100円といえども
ポイポイとかごに入れるとそれなりのお値段になるので
興味を持ったけど購入しなかったモノも多くあります。

・透かしパーツ
・フェイクレザーの端切れ
・シリコン製の型取り粘土(おゆまるで代用)
・ハロウィングッズ

などなど
特にハロウィン系は帽子やマント、着け耳などコスプレ用品も売っていて(恐らく子供用?)
「帽子を被って、マントを羽織って作業すれば気分も盛り上がるんじゃ!?」
と危うく購入しかけましたが
「明らかに作業の邪魔になるよね。」
と理性的な部分が働いたため購入を間逃れました。

・・・今でもちょっと欲しいです。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

本日クリスタルレジン2(350g)使い切りました!
去年の10月から使っていたので長い間お世話になりました!!



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

22 . August

09/22(日)おでかけライブin前橋
10/20(日)コミティア106
11/03(日)デザインフェスタ

以上が今後の参加予定イベントです。


以下詳細です。

9月のお出かけライブでは
作品の整理を兼ねた在庫セールを行います。

懐中時計型のバッグチャーム等の大型モノは100円で、それ以外は50円くらいで並べる予定です。
よかったらいっぱい持っていってくださいー。


10月のコミティアは
初めての単独参加になりそうです。

相方の琥珀が引きの強さで当てた√5のイベントチケットが
コミティア前後と若干ブッキングしているので。
今まで東京への遠征時はホテルの手配とか琥珀にまかせっきりだったのでドキドキです。


11月のデザインフェスタは
1つのスペースに私と琥珀が居ます。

ただデザフェスの1スペースが各イベントの2スペース分の広さなので
いつもどおりな感じになると思います。
スペース番号は連絡が来次第ブログなりツイッターなりでご連絡します。



さっきからツイッターでぶつぶつ呟いている
おゆまるを使った水晶クラスターの型取り結果は明日か明後日にご報告予定です。
成功しても失敗してもアップします。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

育英優勝やっほーーーい!
試合の行方が気になって仕事どころじゃなかった。
お客さんも家で試合を見ていたのかその時間帯は1人も来なかったけどね!






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

20 . August


夜空をイメージして塗ったセッティングに
ワンポイントとして1センチほどの小さなミール皿に歯車を入れたものを付けました。


盛り方はぷっくり気味です。

こちらは先日のコミティアでもらわれていきました。
ありがとうございます。



短めの記事ですが睡魔がとんでもないので本日はこの辺でzzz


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

改めて「魔術素材3号店」の世界観をちょっと考えてみようと
ネットで色々調べていたら眠くなってきた。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク


↑minneさんで通販やってます

↑子猫堂さんへ作品委託しています


■にほんブログ村

■人気ブログランキング

参加予定イベント
カウンター
Twitter
ブログ内検索
新着記事
スポンサードリンク
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]