忍者ブログ
レジン等を使用した作品やその設定、過程をつらつら載せるブログ。
19 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

26 . November


青!緑!紫!
と基本的に寒色系の色ばかり好んでセッティングの下地に使っていたのですが
今回は珍しくピンク色を下地に使ってみました。

ただ全てピンクではなく濃く暗めの紫も使いピンク→紫のグラデーションになっています。
(まどほむ色!)

ミニ懐中時計のセッティングの色がマットゴールドなのと
さらにレジンをぷっくりと盛ることで
何だかとっても可愛い感じに仕上がりましたヽ(゚◇゚ *)ノ



いつもは夜に蛍光灯の下で写真を撮っているのですが
今回の写真は自然光(太陽光)を窓から取り入れ撮影しました。
心なしか蛍光灯で撮ったときより素敵に見える気がしますね。



12月8日の都立産業貿易センター(浜松町館)で行われる
手作り雑貨展示即売会「マルシェミニョン13」のブースNo確定しました。

H07

になります。3階のワークショップの近くです。
年内の遠征はこれで最後となります。どうぞよろしくお願いします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

PR
25 . November
ツイッターのほうでは一足早くお披露目したのですが
iphoneのカメラ機能ではなく
ちゃんとしたカメラで撮った写真もありますのでブログでもアップです。






ガラスドームの中にプリザードフラワーの草と月光わらびを入れて蓋をしました。
さらに花座をつけてランタンチックに。

最近入手したビーズケージの中に
これまた発光するビーズを入れ繋げてもみました。

叩き台として始めて作った月光わらびのランタンでは草を入れると
底の台と接着しづらくなるわ手間がかかるわで
入れるかどうか迷ったのですが、結局は入れました。

入れたほうが雰囲気も出るので、やっぱり頑張って入れてよかったです(´∀`)




光らせてみるとこんな感じになります。
発光は青色ビーズの方が強いです。

使用しているガラスドームは強化ガラスですので
軽く落としたくらいでは破損しないと思いますが
石畳などに叩きつけたりすると流石に破損すると思います。


FC2のショッピングカートを週末にちょっといじってみたのですが
思いの外、手間がかかるのでミンネさん辺りにお世話になるかもですヽ(゚◇゚ ;)ノ



あ、それと月末にかけてツイッターの方でフォロワーさん100人突破企画をしています。



どちらも1点モノなので、有難いことに現時点でどちらも抽選になることが決まっているのですが
アカウントをお持ちの方はよろしければご参加くださいませー。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

21 . November

先日グラデーション塗りをした
懐中時計型セッティングに歯車を封入し、レジンを流し込みました。

気温の関係か水曜の朝に流し込んだ2液混合レジンがまだ硬化しきれていないので
チェーンやワンポイントを付けるのはもう少し後になりそうです。

あと小さい方はプックリ盛りにしたいので
少なくともあと1回はレジンを入れたいと思います。

心配していた気泡もとりあえず見当たりません(流石デブコン!)


月光わらびのランタンが少し数を作れましたので
とりあえずブックマークにでもしたいと思います。



前にちらっと書いていた通販の話です。
クリーマさんとかミンネさんとかハンドメイド作品をサイトへ委託(?)し販売する方法と
FC2等でショッピングカートを自分で作成する方法があるのですが
ショッピングカートとか面白そうとか思ってます。
タダで作成できるとのことで週末ちょっといじってみたいと思います。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

14 . November

懐中時計型セッティングにグラデーションの色付けをしてみました。

最近ピンクのマニキュアを手に入れたのでピンクも使ってみたのですが
それはもう毒々しい色になりました。

この中に歯車なり押し花なりを入れてレジンで固めたいと思います。

配置を決めるのに結構悩むので
ここからレジンを流し込むまでが一番時間がかかるところです。

頑張ります。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

13 . November

映画「まどか☆マギカ-叛逆の物語-」を見た勢いで
手持ちのパーツに先日購入したパーツを加えて
グリーフシードをイメージしたネックレスを作ってみました。

・・・今回の映画にグリーフシードはほぼ出てこないんですけどね。




救済の魔女verなので
本当はピンク色のリボンパーツがあればよかったのですが
金にピンク色を乗せたパーツしか見当たらず
地の色が異なるパーツを合わせてソックリに仕上げてもよかったのですが
結局は写真のように銀で統一しました。


イメージネックレスなのでこれはこれで良いかもしれませんね。




ちょっと長めのチェーンを使っているので
実際に着けた時はこれくらいの所にくる予定です。


作ったはいいのですが
最近申し込んだイベントはことごとく一次創作のイベントなので出す機会がないかもヽ(゚◇゚ ;)ノ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

12 . November
1ヶ月ほど前から情報は得ていたにもかかわらず
コミティアやデザフェス等で現物を見ることなく過ごしていたのですが
一段落着いた先週、久々にセリアに行ったらありました。

懐中時計型セッティングが!



100円で2個入りです。
左が古美銀、右が古美金。

表側はうっすら窪んでいる程度で
裏は模様も無く平べったいです。
反射してて見づらいですが古美銀の袋の上2つが裏面です。

内径は20mm、縦の長さは最下部から取っ手(?)までで30mm
ネットショップさんで多く見かけるミニ懐中時計のセッティングより一回り小さい感じです。

いやはや100円ショップで懐中時計セッティングを入手できる日がくるとは。

ただ入荷していないのか売り切れているのか最寄の店舗では見かけなかったです。
今回入手した店舗でも金1、銀2しかありませんでしたので
人気なのかもしれませんね。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

なんか急に寒くなってビックリしました。
着込んで暖を取らねば。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

11 . November
以前よりブツブツ言っていたイベントで作品を飾るための什器を作りましたので
遅れ馳せながらまとめでも。

・トランク型
・中に作品を吊るす形でディスプレイ
・中身を変更できる

この3点を含んだ什器の作成を目指します。



まずA3大の木箱を購入しました。深さは6センチほど。

これを100円ショップの「セリア」で購入した諸々のパーツを組み合わせたのが
↓こちら


トランク型。



中にディスプレイできるようにしました。



フック付きの細長い板を着脱可能にしました。
板についているフックの数は5~8。
ディスプレイしたい作品の大きさによって板を変えることで
フックの数を変更できるようにしました。


というわけで当初の希望であった3点はとりあえずクリアですヽ(゚◇゚ )ノ

ゆくゆくは横に並べる数だけではなく高さも変えられたらなー。と思います。

先日のデザフェスより使用しているのですが使い心地はまあまあです。
何より見た目にどっしり感に反してかなり軽いので
持ち運びはかなり楽になり、嬉しい限りです!箱の製作者さんに感謝!




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

今日はポッキー・プリッツの日らしいですよ!
ちなみに私は極細が好きです!!



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村
↑よろしければワンプッシュ!

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク


↑minneさんで通販やってます

↑子猫堂さんへ作品委託しています


■にほんブログ村

■人気ブログランキング

参加予定イベント
カウンター
Twitter
ブログ内検索
新着記事
スポンサードリンク
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]